FILM DIARY February 2021
暇さえあれば映画が見たいスプーン一年生による、
映画評論ブログ#1です。
よろしければお付き合いください。
2020年は660本ほどの映画をみました。
入社直前に緊急事態宣言が発令され、研修は全てリモートで行われ、その中のひとつにとにかく映像に触れようということで映画を見る時間も設けられたので、そのおかげで今年もたくさん映画を見ることができました。。!
社会人感のあるようなないような不思議な感覚のリモート期間でしたが、その中でぐっと集中してたくさんの映像を見れたのはとてもいい時間でした。コロナ禍で映画館に行く回数は減りましたが、自宅で見る機会が増え、先日ようやくブラウン管を購入しました。
今年見た映画のなかで良かった作品はいくつもありますが、今日は年末に映画館納めとして見た『ビルとテッドの時空旅行音楽で世界を救え!』について書きたいと思います。
『ビルとテッド』シリーズは1989年から始まった。今回は3作目であり最終シーズンである。
まだ『マトリックス』以前の若々しいキアヌ・リーブスは、いつの間にかお腹が出て、
アレックス・ウィンターはもはやただのおじさんとしか言いようがない。そんな二人を見るだけでも笑ってしまうコメディである。
内容としては二人が時空を飛んで世界を救おうとするスケールがなんとも大きすぎる話なのだが、2020年という年にこのような映画が作られたこと、そしてそれを見られたことが本当にうれしかった。
昨年の写真を見返してみると、1月〜2月はこれまでの「当たり前」の生活の記録があり、私は日々映画館に通い、たまに学校に顔を出して、アルバイトをしていた。3月、社会人になる前にとロンドンへの旅行計画を立てていたが、世界では変なウィルスが流行っているし、なんだか飛行機も怪しくなってきたと泣く泣く断念した。
もういまでは全てが幻だったようで、生活だけでなく、映画製作のガイドラインはコロナを経て大きく変わった(ハリウッドは当初、肉体接触を禁止していたがいまではどうなのだろうか)。ガイドラインの規定は厳しく、その費用を賄えず製作を中断したインディーズ作品も多くある。こんな状況では、何も面白くない映画ばかりになってしまうのではないかと危惧していたのも確かだ。誰も明るくならないニュースが毎日流れるのが「当たり前」になってしまったなか、『ビルとテッド』はそんな憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれた(おそらく撮影は2019年頃だろうが、この作品が2020年に公開したことにこそ意味がある)。
おじさんになったキアヌとアレックスは自分たちの音楽で地球を救おうと奮闘する。奮闘するがそのなかで本当に一番頑張るのは彼らの娘たちであり、それには新しい世代への希望も感じ取れた。世界を救うために国境や人種はもちろん時代までも越境し、ついには死神と(再)タッグを組む。こんなにも徹底的に世界平和を謳う映画は2020年これ以外になかった気がする。
映画は誕生してから100年という短いようで長い歴史のなかで絶えず作られてきた。コロナウィルスを経て生活様式はもちろん、撮影様式も変わっていく。これから作られる映画が大きく変わってしまうのか、もしくはそれに抗うのか、全く違った形を提示してくるのか、あくまで明るい気持ちで期待したい。
◇
大学院ではアッバス・キアロスタミの研究をしていました。たまに批評誌サイトに寄稿したりしています。見た映画のなかから考えたことなどをこれから少しずつ書いていこうと思います。
2021/02/08